【実例】もう食べるのが怖くない!ダイエット中食べるものに困った時の対処法

【実例】もう食べるのが怖くない!ダイエット中食べるものに困った時の対処法

ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら

茨城県つくば市にある運動と食の健康総合施設【マンマビレッジ】を運営しています

健康に不安があるけど『時間がない』『続かない』『何をして良いか分からない』という方向けに

“一生涯体型や不調に悩まない習慣作り”をお伝えしている

ウェルネス習慣化トレーナーの川谷 響です。

ダイエットをしていると、食べるものに迷うことってありますよね?

先月からサポートさせていただいているクライアントで、初回のレッスンを終えてから1週間経って2回目のレッスンの際に、

ものすごく思い詰めたような表情でやってきました。

話を聞くと、

女性
先生に教えてもらった食事の取り方をやろうと思ったら、

何を食べていいのか分からなくなってしまって、

この1週間とても苦しかったです。。。

とのこと。

川谷の食事指導では、質より量よりバランスを重視していて、

  1. 卵・乳製品
  2. 肉・魚・大豆食品
  3. 野菜・果物
  4. 1〜3以外の炭水化物や脂質もの

という4つの群をバランスよくことを意識してもらっています。

なので、何を食べてはいけないか?という視点ではなく、何を食べるべきか?(不足しているもの)食べすぎているものをどう少なくするか?

でバランスを調整することでトータルのカロリーを減らせてば簡単に痩せるというわけです。

何故それにも関わらず、食べるのが怖くなってしまったのでしょうか?

食べるのが怖くなってしまうそもそもの原因とは?

そのクライアントさんの話をヒアリングしていくと、大きく2つの原因が食べるのことに対する恐怖心を作っていると考えました。

  1. 知識の詰め込みすぎ
  2. 完璧主義

この2つです。

それぞれ解説しますと、

①知識の詰め込みすぎ

その方はこれまでにもご自身で何度もダイエットに取り組んだ経験がある方だったので、

パーソナルトレーニングの中でお伝えしたこと以外にも、ネットや雑誌で調べたダイエットの知識をかなり持っている方でした。

でも逆にそれが仇となり、今まで取り入れた情報を取り入れようとしながら、パーソナルで学んだ食事法も実践しようとした結果、

何を食べていいのか分からなくなってしまったようです。

②完璧主義

その方のもう一つの性格として、

女性
トレーナーに見てもらってるんだから、結果を出さないけない!

言われたことを全部完璧にこなさないといけない

というマインドがあることが分かりました。

結果どういう思考になってしまったかというと、

  • 甘いものは口にしてはいけない
  • 野菜しか食べてはいけない
  • 脂質の多い調理はしてはいけないetc…

という感じで、太る要素になるものを徹底的に排除しようという思考になっていたのです。

でもそれをこなそうとするだけでも、かなりの精神力と忍耐力を使ってしまうので、結果我慢できず見えていないところで

ついお菓子を摘んでいたり、甘い飲み物に手を出していたそうです。

そりゃ食べるものがないって気持ちにもなりますよね(^^;)

川谷の配慮が足りなかったことも、その方を苦しめてしまった要因なので申し訳なかったのですが、

アドバイスを過大に捉えすぎて、それを完璧にこなそうとしまうがあまりその方は痩せた自分を受け止める余裕さえなくダイエットが苦痛になっていたわけです。

どうやって食べるのが怖いを克服したのか?

このようのことから食べるのが怖くなってしまっていたクライアントさんですが、

実は2回目のセッションを終えてから、まるで別人になったかのようにダイエットに前向きになって、結果その月のうちに-4kgになりました!

アドバイスしたことは以下の2つです。

  1. 教えたことだけを意識すること
  2. 50%でOK!のマインドを持つこと

①教えたことだけを意識すること

川谷 響
たくさんの情報や知識を持っているのは素晴らしいのですが、過去をその知識を持っていて現在ダイエットがうまくいっていないという事実を考えると、

それらの知識に振られる必要はありません!

〇〇さんが今知っていることは一旦全部置いといて、ここで習ったことだけをまずは意識してやってみてください。

という旨をまずは伝えました。

その中でも、

  • 体重は右肩下がりに落ちるのではなく、上下動しながら徐々に落ちていくこと
  • 食事は質より量よりバランスをまずは意識すること
  • 増えた次の日でも調整して戻せば大丈夫!

などのことを意識してもらいその他の知識や情報には振り回されないようにしてもらいました。

②50%でOK!のマインドを持つこと

川谷 響
教えたことも全て完璧にこなす必要はないので、大体50%くらいできていれば全然OKなので、

もう少し食べたいものを食べてもいいですよ!

これを言われたのはクライアントさんにとっては衝撃だったと思いますが(笑)

ダイエットをスタートから100%で取り組むと、早く結果が出る可能性もありますがその反面ストレスが膨大にかかります。

大事なのは完璧を目指すことではなく、

今までの自分よりもより良い食事の取り方ができている

ことです。

ここさえちゃんとできていれば、確実に体重は落ちていきますと伝えたら安心したのか、『なんでこんな自分で自分を苦しめていたんだろう』

という感じで、冷静にダイエットと向き合えるようになりました(^^)

まとめ

以上のことをまとめますと、

知識の詰め込みすぎや完璧主義になりすぎると、食べることが怖くなってしまいダイエットが辛いものになってしまう。

なのでまず、素直に一つのことをある程度結果が出るまでやること。そして完璧にこなそうとせず50%できればOKの気持ちで、

今までの自分より良くなっていれば自分を褒めてあげる

ということです。

いかがでしたか?

今回のクライアントさんのように悩んでいるダイエッターの方も多いはずです。

肩肘を張すぎず、もっと気楽にシンプルに、ダイエットを楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)

ご質問やご相談のある方は、LINE@からお気軽にメッセージください。

★無料プレゼント中★

友達追加してくれた方に
【有料級!健康美痩せを実現する食事の選び方・考え方徹底解説動画】
“期間限定”でプレゼントします🎁

↓↓↓友達になってプレゼントを受け取る↓↓↓

【実例】もう食べるのが怖くない!ダイエット中食べるものに困った時の対処法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら