【ここだけ注意】ダイエット・筋トレを続ける際に気をつけたい”第2の関門”の乗り越え方

【ここだけ注意】ダイエット・筋トレを続ける際に気をつけたい"第2の関門"の乗り越え方

ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら

100年先まで理想の自分でいられる“習慣作り”の専門家

茨城県つくば市のパーソナルトレーナー川谷 響です。

これまで川谷のブログでも、ダイエットや筋トレを習慣するコツをお伝えしてきましたが、

いずれにおいても継続する上で難しいのがスタートの段階で、スタートをどうやって乗り越えるかということにフォーカスしていました。

ダイエットや筋トレのスタートの際に参考になる記事はこちら

その"1回"が人生を変える!続く筋トレを実現するアホみたいに簡単な方法

その”1回”が人生を変える!続く筋トレを実現するアホみたいに簡単な方法

2020年3月12日
【ここが肝心】ダイエットですぐ挫折する人は〇〇が原因!

【ここが肝心】ダイエットですぐに挫折する人は〇〇が原因!

2020年3月13日
ダイエットや筋トレで早く成果を出したいなら"5秒"でやれ!!

ダイエットや筋トレで早く成果を出したいなら”5秒”でやれ!!

2020年3月19日

ダイエットや筋トレに限らず何事にもいえることですが、新しいことを始める上では最初のアクションを起こすのが1番の課題です。

なので、最初のアクションのハードルは出来るだけ小さくするというのが鉄則です。

一旦初速がついてしまえば、物理法則的にスムーズに物事を始めることができます。

ただ、最初のアクションを切れたらそれで安心かというと、残念ながらそう簡単ではありません。

読者の方もご経験があると思いますが、継続には第2の関門があります。

それは、新しい習慣と今までの習慣が対決して起こる抵抗です。

今回やダイエットや筋トレを続ける上で気をつけたい第2の関門の乗り越え方についてご紹介します。

あなたのダイエットや筋トレの継続を妨げる2つの抵抗

新しい習慣と今までの習慣が対決して起こる抵抗といましたが、これだけだとちょっと抽象的ですね。

わかりやすくいうと、例えばダイエットを始めた人であれば、今まで自由気ままにアイスやチョコレートを食べていたという習慣があって、

それをダイエットスタート時からは野菜スティックや小魚アーモンドに変えたとします。

おそらくしばらくはこの2つの間でバチバチな対決が起こることでしょう。。。

また、筋トレで言えば、仕事終わりジムに新たに通い始めたとして、でも今まで家に帰ってyoutubeを見たりゲームをしたりしてしまっていた

自分がいたとします。

ここでもまた新しい習慣を取り入れたい自分と今までの怠惰な自分が拮抗していることでしょう。

こうした対決によって起こる抵抗が、カラダにおける習慣作りの第2の関門です。

こうした抵抗を引き起こす要因は2つあって、

  1. 精神的抵抗
  2. 身体的抵抗

この2つです。

①精神的抵抗

精神面にフォーカスして考えると、基本的にその日その日によって人の感情や気分というものは変わってしまいます。

今日はトレーニングに前向きだという日もあれば、どうしてもやりたくないなと思うときもあります。

そうしたモチベーションとの葛藤があることでしょう。

②身体的抵抗

また、もう一つはシンプルに仕事や肉体的な疲労によって、もう既に運動するエネルギーが残っていなかったり、

疲れを癒すために甘いものが欲しくなったりすることは往々にしてあると思います。

ダイエットや筋トレに取り組むということはそれなりのエネルギーを消耗しますから、体力が削られている状態の自分にとっては、

なかなかの抵抗が生まれてしまいます。

抵抗をコントロールして第2の関門を乗り越えるポイント

ここまで、ダイエットや筋トレを続けるのを妨げてしまう2つの抵抗についてお話しました。

こうした抵抗が自分の中で起きている際に、まず絶対にやって欲しくないことがあります。

それは、

最初できた課題よりも負荷の高い課題を自分に課そうとすること

です。

始めはたてはモチベーションも高まっているし、疲労のないフレッシュな状態で誰しもスタートを切るので、

1歩でも踏み出せばあとは大丈夫なのですが(もちろんその1歩を踏み出せるかどうかが肝心なわけですが)、

そこで勢いづいたからといって『よしじゃあ次はもっと高みを目指そう!』といって、そこからさらに飛び抜けた課題を自分に課すのは危険です。

例えば、間食を半分くらいにする習慣をスタートしたからといって、いきなりお菓子をゼロにするのは時期尚早です。

自重でのスクワットを覚えたからといって、次の週からいきなりバーベルを担いだスクワットをやるのは逆にハードルが高過ぎます。

もちろん、一度できたことよりもステップアップしてチャレンジすることは素晴らしいことですし、

ステップアップするなということを言っているのではありません。

ただ、精神的にせよ肉体的にせよ、自分の中で抵抗感が高まっている際に、そこを気合いと根性で押し切ろうとするのは挫折を招きかねません。

そういう時は敢えて現状維持の課題でもいいし、場合によって以前よりも軽い負荷のことをしても全然いいわけです。

『今日は仕事頑張ったから1個だけチョコレート食べちゃおっかな』

とか

『今日は仕事で疲れたからジムは行かないで家で自重スクワットだけにしようかな』

といった感じで、その時の自分でもできる課題を調整してあげましょう。

ただし、ここで自分を堕落させないためのポイントとして、

習慣を途切れさせないようにするという意識

が超大切です!

その場で『やらない』とか『際限なく』といった判断の行動をとてしまうと、積み重ねてきた習慣を全て台無しにしてしまうことになります。

そこから復帰できれば問題ないのですが、人間の意志は基本的に弱いので、一度習慣を途切れさせてしまうと、

復帰する際にはスタートと同じくらい、あるいはスタート以上に多大なエネルギーを必要とします。

なので、ほんの少しでもいいから筋トレもやって(1回でもOK!)、甘いものも最低限ここまでは守るなど決めて(1個までとかビターチョコにするとか)、

しっかりルールを決めて羽目を外すようにしましょう!

まとめ

以上のことをまとめますと、

ダイエットや筋トレを続ける際に第2の関門として、新しいことをする自分の習慣と今までの自分の習慣の対決が起こる

その際にさらに高い課題を自分に課すことはしないで、場合によって前よりも緩く、でも最低限のルールを決めて調整をする

です!

いかがでしたか?

ダイエットや筋トレをスタートできたあなたは、もうすでに人口の10%の部類に入っています!

そこからさらに希少人材になっていくために、習慣化できるコントロール術を是非身につけてください!

ご質問やご相談のある方は、LINE@からお気軽にメッセージください。

茨城県つくば市のパーソナルトレーナー川谷響のLINE@友達登録バナー

イベントやお得なキャンペーン・ブログでは書けない深イイ情報もお届けしていますので、是非友達になりましょう(^^)

参考文献

[amazonjs asin=”4478065772″ locale=”JP” title=”小さな習慣”]
【ここだけ注意】ダイエット・筋トレを続ける際に気をつけたい"第2の関門"の乗り越え方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら