運動と食事のコラボセミナーを開催しました!!

運動と食事のコラボセミナーを開催しました!!

ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら

茨城県つくば市でパーソナルトレーナーをしている川谷 響です。

最近ではイベントやセミナーでのお仕事をいただいております(^^)

先日は、野菜ソムリエであり、つくば市桜でうまみ食堂という料理教室を開催されている田野島万由子さんとコラボして、

『春の揺らぎを整えるピラティス×食事付きレッスン』

というイベントを開催しました!

今回はイベントの内容と感想についてご報告させていただきます。

セミナーではこんなことをお話しました!

今回のセミナーのテーマは、”春の揺らぎ”

春先は体調を崩しやすくなったり、普段よりも肩こりや腰痛を感じやすくなったりしやすいです。

こうした背景には、主に気候の変化職場の変化など、色々な要因がありますが、ほとんどの原因は神経の乱れにあります。

自律神経とは、循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能、生殖機能、代謝など、人間に不可欠な生命活動を無意識にコントロールする器官です。

春の揺らぎに関わらず、日常のストレスや運動不足、食習慣の乱れなどでも、自律神経は乱れやすくなります。

セミナーの中では、こうした自律神経を整える3つのポイントとして、

  1. 副交感神経を高める(呼吸を深くする)
  2. 姿勢を良くする
  3. 適度な運動をする

といったことをお話ししました。

実技ではピラティスを行いました!

講座を聞いてもらった後は、実際にどのように自律神経を整えていけばいいのか?

私が普段パーソナルトレーニングでもご指導しているピラティスを受けていただきながら、その実際に運動を体験していただきました。

科学的根拠あり!ピラティスで得られる5つの効果

科学的根拠あり!ピラティスで得られる5つの効果

2020年1月20日

運動後は旬の食材を使ったお弁当を堪能しました!

そして、運動後は野菜ソムリエ田野島さんお手製のお弁当をいただきました!

たけのこ、春ピーマン、キャベツなど旬の野菜や食材を使っての調理はもちろん、こちらも弱りがちな胃腸や自律神経を整えるために必要な栄養素(トリプトファン・ビタミンB6など)を考慮して作っていただきました!

雑穀や玄米なども豊富に活用した、まさに健康的かつ美味しい食事を堪能させていただきました!

セミナーを通して気づいたこと

今回のセミナーを通して気づいたことは、やはり健康作りには運動と食事の両面のアプローチが大切だなと感じました。

参加いただいた皆さんは、普段あまり運動を行なっていない方が多かったようで

ピラティスのレッスン後

『呼吸が深くなりました!』
『姿勢が良くなってスッキリした感覚です!』

など、身体の色々な変化を感じていただけました。

でもそれだけでなく、食材や栄養も考慮した食事を取ることで、胃腸の働きも良くなり、内側から健康になる感覚を得てもらえたようで、ご好評いただき何よりでした(^^)

ご参加いただいた皆さん、田野島さん、有難うございました!!

今後もこうした運動と食事、運動と色々なものを掛けあわせたイベントを開催していく予定ですので、次回のイベントも楽しみにしていてください!

ご質問・ご相談はLINE@からも承ります!

イベントやお得な情報もお届けしますので、是非友達になりましょう(^^)

運動と食事のコラボセミナーを開催しました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ダイエット成功経験ない方専門ウェルネス習慣化トレーナー。スポーツ医科学分野では国内最高偏差値の筑波大学院博士前期課程を修了。クライアントの約8割が3ヶ月で3〜12kgのダイエットに成功し、そのほとんどがリバウンドせず体型をキープ・向上させている。無理のない習慣化の提案で厳しいトレーニングが苦手と諦めていた40代〜50代女性に好評。趣味は読書とカフェ巡り。

詳しいプロフィールはこちら